ニューヨークの街に巨大バルーンが飛び交う『メイシーズ・デイ・パレード』!

こんにちは、ぽんこつ(@timeflies_bs)です。

2001年にリリースされたグリーンデイの楽曲『Macy’s Day Parade(メイシーズ・デイ・パレード)』。

どこか懐かしい曲調が大好きで何度もリピートした思い出の曲です。

ニューヨークで毎年開催されるこのイベントを皮肉った楽曲なのですが、個人的には「いつか行ってみたいなぁー」なんて思っているイベントでもあります。

ということで今回はこのメイシーズ・デイ・パレードにフォーカスしてみました!

目次

Macy’s Day Parade(メイシーズ・デイ・パレード)とは?

正式名称は『Macy’s Thanksgiving Day Parade(メイシーズ・サンクスギビング・デイ・パレード)』。

ニューヨークに本部がある老舗百貨店『Macy’s (メイシーズ) 』が主催し、11月の感謝祭(Thanksgiving Day)に毎年行われるパレードです。

毎年各地から大勢の人がパレードを見に足を運び、TV放送も行われるなどニューヨークの一大イベントとなっています。

1924年に開始され当初は鮮やかな衣装に身を包んだ従業員等がフロート車やバンド、動物などと連なって街中を行進しました。

以降はあらゆるキャラクターなどを象った“巨大なバルーン”が登場し、このイベントの目玉となっています。

目玉は街に飛び交う巨大なバルーン!

パレードの定番となっている巨大なバルーンやフロート。毎年人気キャラクターなどのバルーンが登場し、子供たちにも大人気です。

1927’s《フィリックス・ザ・キャット》

記事の内容は主観を含む場合がありますので、全ての方に当てはまるものでは無い事をご理解ください。また情報は掲載当初のものであり内容に誤りがある場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次