こんにちは、Summer(@timeflies_bs)です。
2020年にグリーンデイ来日公演がアナウンスされ、今からドキドキしている今日この頃。
なんと最後に来日してから8年もの月日が過ぎていたとは驚きです!
その期間、ビリーの入院やそれによるバンド活動休止など、いろいろと心配なこともありましたね。
今回はそんなグリーンデイの過去の来日歴を調べてみました!
https://timeflies-bs.com/greenday2020-ticket①初来日!GREEN DAY JAPAN TOUR 96
初来日はメジャーデビューから2年目の1996年。
オープニングに<Hi-STANDARD>を迎えた、初のJAPANツアーです。
- 1/19・20:大阪IMPホール
- 1/22:福岡スカラエスパシオ
- 1/23・24:川崎クラブチッタ
- 1/27:晴海イーストホール
初日は1/19の「大阪IMPホール」でこれが事実上、日本での初ライブとなるようです。
②1997年
7/25:渋谷CLUB QUATTRO
ちょっと情報が曖昧ですが、4曲のみのセットリストだったのかな?
- The Grouch
- Hitchin’ A Ride
- Brain Stew
- Jaded
【参照】https://www.livefans.jp/
7/27:フジロック・フェスティバル’97
1997年、記念すべき初開催の『フジロック』。
ヘッドライナーとして出演予定だったものの、台風のため中止に……
以降1度も出演は果たしていませんので、幻のライブとなってしまいました。
余談ですが、このときの出演者には<BECK(ベック)>や<Weezer(ウィーザー)>なども名を連ねていました。
③Nimrod tour in Japan 1998
アルバム『Nimrod(ニムロッド)』引っ提げてのJAPANツアー。
- 3/14・15:東京ベイNKホール
- 3/17・18:クラブダイアモンドホール
- 3/19・20:大阪IMPホール
- 3/22・23:赤坂BLITZ
Nimrod(ニムロッド):1997年10月14日に発売された5枚目のアルバム。シングルカットされた楽曲「Good Riddance (Time of Your Life)」などが収録。
④SUMMER SONIC 2000
2000年に行われた『サマーソニック』の記念すべき第一回目で、ヘッドライナーを務めました。
- 8/5:WTCオープンエアスタジアム
- 8/6:富士急ハイランド・サウンドコニファー229
その他には<Weezer(ウィーザー)>や<The Living End(リヴィング・エンド)>が出演。
⑤Green Day Warning 2001
アルバム『Warning(ウォーニング)』を引っ提げたツアー。
- 3/12:横浜アリーナ
- 3/13:Zepp Osaka
- 3/14:大阪城ホール
- 3/16・17:Zepp Sendai
- 3/18:幕張メッセ イベントホール
- 3/19:SHIBUYA-AX
- 3/21:愛知県体育館
- 3/22・23:Zepp Fukuoka
Warning(ウォーニング):2000年9月20日に発売された6枚目のアルバム。シングルカットされた「Warning」や「Minority」などが収録。
⑥Green Day Festival 2002
『グリーンデイ・フェスティバル』と銘打って開催されたJAPANツアー。
- 3/29:北海道立総合体育センター
- 3/31:さいたまスーパーアリーナ
- 4/1:夢メッセみやぎ
- 4/3:名古屋市総合体育館
- 4/4:大阪城ホールなど
全国5ヵ所で公演し<GOING STEADY>、<SNAIL RAMP>、<MONGOL800>がゲスト出演。
⑦2004年
SUMMER SONIC 2004
幕張メッセにて『サマーソニック』ヘッドライナー。
- 8/7:千葉マリンスタジアム&幕張メッセ
- 8/8:WTCオープンエアスタジアム&インテックス大阪& Zepp Osaka
他に<Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)>や<Sum 41>が出演。
8/10:Green Day Festival 2004
福岡国際センターでの公演。ゲストは<The Go-Go’s>。
⑧JAPAN TOUR 2005
名作アルバム『American Idiot(アメリカン・イディオット)』を引っ提げたJAPANツアー。
- 3/17:大阪城ホール
- 3/18:愛知県体育館
- 3/19・20:幕張メッセ
- 3/22:月寒グリーンドーム
ゲストは<Sugarcult(シュガーカルト)>。
American Idiot(アメリカン・イディオット):2004年9月21日に発売された7枚目のアルバム。「反戦」をテーマに制作され、グラミー賞のロック部門で最優秀賞を受賞。収録曲の「Boulevard of Broken Dreams」が最優秀レコード賞を受賞。
⑨2009年
5/28:赤坂BLITZ
『21st Century Breakdown(21世紀のブレイクダウン)』リリースに伴って、「赤坂BLITZ」にて1日限りのプレミアムライブを開催。
小規模なライブハウスでの公演とあって話題に。もちろん一瞬でSOLD OUT!
21st Century Breakdown(21世紀のブレイクダウン):2009年5月15日に発売された8枚目のアルバム。3部構成のストーリーで「経済危機」や「環境問題」などをテーマに制作。「Know Your Enemy」他、収録。
5/29:ミュージックステーション
翌日にはMステ初登場で『KNOW YOUR ENEMY(ノウ・ユア・エネミー)』を披露しました。
5/30:MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN
さいたまスーパーアリーナで行われた『MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN』へ出演。
MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPANとは・・・略称は「VMAJ」。日本のMTVジャパンが主催するミュージック・ビデオの祭典。一年間を通じて各部門で最も活躍したアーティストに対して賞を与えるイベント。
⑩JAPAN TOUR 2010
前述したニューアルバム『21st Century Breakdown(21世紀のブレイクダウン)』を引っ提げてのJAPANツアー。
- 1/21:大阪城ホール
- 1/23・24:さいたまスーパーアリーナ
- 1/25:名古屋ガイシホール
ゲストは<Prima Donna(プリマ・ドンナ)>。
⑪2012年
8/17:ミュージックステーション
サマソニ前日に、ミュージックステーションで『Oh Love(オー・ラヴ)』を演奏!
ニューアルバム『¡Uno!(ウノ!)』のシングルカット曲。
¡Uno!(ウノ!):2012年9月26日に発売された3部作の第1作目。『¡Dos!(ドス!)』『¡Tre!(トレ!)』と続く。日本盤のみ、「Let Yourself Go」のライブ音源がボーナストラックとして収録。
SUMMER SONIC 2012
『サマーソニック』3度目のヘッドライナー。
- 8/18:QVCマリンフィールド&幕張メッセ
- 8/19:舞洲SUMMER SONIC大阪特設会場
その他の出演者は、<Death Cab for Cutie(デス・キャブ・フォー・キューティー)>などが出演。
⑫JAPAN TOUR 2020
そして2020年、8年ぶりの来日公演が決定しています!公演に先駆けて通算13枚目となるニュー・アルバム『ファザー・オブ・オール…』が発売。
3/25:インテックス大阪3/27:幕張メッセ3/28:幕張メッセ(追加公演)
2days+追加公演となっています。
チケット先行も既に開始していますのでお申し込みはお早めに!
Father of All…(ファザー・オブ・オール…):2020年2月7日(金)に発売された『REVOLUTION RADIO』以来約3年ぶりのオリジナルアルバム。日本盤のみ「バン・バン(ライヴ・フロム・ザ・ウィスキー)」がボーナストラックとして収録。
まとめ
ということで、次回の公演で12回目(多分)の来日なわけですね~!
彼らが最後に来日してから8歳も年老いたと思うと、体力的に私このライブ危険すぎるんですが(笑)
いずれにせよファンの皆さんにとっては楽しみな話ですね♪