ふとツイッターを見ていたらトレンド入りしていた#クリエイターよくわからん指示選手権。
見てみると「それわかるー!」と共感できる爆笑エピソードが沢山あって思わず見入ってしまいました。
私もクライアントからのアバウトな指示にはずいぶん頭をかかえてきまして「なんかいい感じに!」とか「とりあえず作ってみて!」とかずいぶん丸投げだなぁ…と思うことが多いんですよね。。
世の中のプロたちはこんな理不尽な依頼にもしっかり答えているんだろうと、甘えちゃいかんと踏ん張ってきましたが、こんなにもよくわからん指示で溢れていたとは!(笑)
正直舐められてるかもと落ち込むこともありましたが、自分だけじゃなかった~と勝手に親近感が湧いてしまいました。
『クリエイターよくわからん指示選手権』とは?
おそらくイラストレーターのサタケシュンスケさん(@satakeshunsuke)のこのツイートから始まったと思われるクリエイターよくわからん指示選手権。
クライアントからの“よくわからん指示”をテーマに、忙しいクリエイターの皆さんが仕事そっちのけで続々とツイートしています(笑)
為す術なく、ひとまず「おしゃれ イラスト」とかでGoogle検索してしまうぼくの浅はかさよ…
— サタケシュンスケ|イラストレーター(20年2月11日〜24日 個展 東京浅草) (@satakeshunsuke) January 28, 2020
#クリエイターよくわからん指示選手権
とかで集めたら結構たくさん出てきそうですね😄— サタケシュンスケ|イラストレーター(20年2月11日〜24日 個展 東京浅草) (@satakeshunsuke) January 28, 2020
『クリエイターよくわからん指示選手権』ツイートまとめ!
具体的じゃないふわっとした指示。
なんかこう、シュッて感じにして欲しんですよね。
こうシュッと。後日
いやー、シュッてなりすぎちゃってるなぁー
ここをもうちょっとバシッとしてください。シュッと?バシッと?
解せぬ🤔— フロンティアリンク 広島キャリアセンター(HCC) (@hiroshima_caree) January 28, 2020

「かっこいいチラシ作ってください」
お前基準の「かっこよさ」が分からんから無理。 #クリエイターよくわからん指示選手権— はちうん (@hachiun) January 28, 2020

オシャレな感じで!!!#クリエイターよくわからん指示選手権
— ふわふわ (@___heysiri) January 28, 2020
なんかこう、今っぽい感じで #クリエイターよくわからん指示選手権
— matsmo𓅪 (@mats_mo) January 28, 2020
未来っぽい感じで
#クリエイターよくわからん指示選手権— なの (@nanok21) January 28, 2020

似顔絵イラストで担当には「ソックリ」と評判よくても、上(似顔絵本人)にチェックしてもらうと「なんか違う」どこがどう違うか明確な指示がないまま5回リテイク。これじゃ納期に間に合わないと担当からも泣きが入ったので(続#クリエイターよくわからん指示選手権
— 海猫屋☆月読み通信note配信中 (@RabbitsCat) January 28, 2020

あとはいい感じで(常につきまとう)#クリエイターよくわからん指示選手権
— けばぶさん@白米の人 (@showhey2_2) January 28, 2020

「おしゃれに」もそうだけど「かっこよく」とか「かわいい感じ」とか、見る人の基準次第でどうにもなる言葉は困る。
最初「スッキリ綺麗め」という指定だったのに、修正指示が入るたび金赤や黄色ベタベタでとにかくスペースを埋めてOKになった案件とかあった…#クリエイターよくわからん指示選手権— ぐら (@graphica_) January 28, 2020

理解に苦しむ指示。
「インターネットが常にディスプレイの真ん中に自動的にくるようにしてください」#クリエイターよくわからん指示選手権
— 拝島恭介 (@SE_O_T) January 28, 2020

全体的に明るく楽しげなんですが怖くて苦しい感じで
— よー清水🐧冬コミ新刊委託中🐧 (@you629) January 28, 2020

エビチリの部分を都会風にしてください
— マツ (@matsuillust5) January 28, 2020

性差を感じさせないように、どっちとも取れるような中性的な感じで、かつ大人にも子どもにも偏らないように人物を描けますか?#クリエイターよくわからん指示選手権 pic.twitter.com/W6Qy2ME6s9
— サタケシュンスケ|イラストレーター(20年2月11日〜24日 個展 東京浅草) (@satakeshunsuke) January 28, 2020

「この写真の後ろ向いてるひと、フォトショで前向き(顔が見えるよう)にできない?」
魔法使いの方なら可能だと思います
— ともぽ🙄 (@temetemetomo) January 28, 2020
ここに半分になったコロッケの写真があります。
(レタッチで)切る前の状態に戻してください。
真上から撮っていますが(レタッチで)アングル横にしてください。
#クリエイターよくわからん指示選手権— Nashi3@デザイン担当 (@Nashisan9) January 28, 2020
写真加工の仕事やってたときのベストスリー
「顔が半分隣の人の手で隠れてるんで作ってください」
「50代の時の写真しかないけど20代くらいにして」
「首から下映ってないんでちらっと見えるチェックの服を着させてください」大体違うって言われる。
— 旭ジョニー 📪 (@JohnnyO_k) January 28, 2020

この紫の所を少し黄色にしてもらえませんか?
明るくって事らしい
— 聖 (@Dspecdesign) January 28, 2020

客「この写真の髪色を茶色にして欲しいです」
私「髪色を明るくし赤みを強くしました。もっと黄色みが強い方がいいですか?」
客「赤でも黄色でもありません。茶色にしてください。」
— ぬぅ/十和田ゆか (@nuuka_senyou) January 28, 2020

〜オリジナルキャラクター制作〜
当店のロゴが丸いので、目玉をロゴにしてお腹にもロゴをのせてください。本当にいいんですね???1回指示通り作りますよ??????
→とんでもないバケモノ誕生(爆笑)
— ちば かなこ.psd🌈👌性×世界のクリエイティブ (@chibakanako0) January 28, 2020
〜チラシ制作〜
店長の写真を送るので、背景に店長の顔を7つ敷き詰めてください『は???????』
爆笑しながら指示通り制作しました。— ちば かなこ.psd🌈👌性×世界のクリエイティブ (@chibakanako0) January 28, 2020

「もう少しチーズケーキ寄りのフォントにしてもらえませんか?」
_人人人人人人人人人人人人_
> ?チーズケーキ寄り? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— peach (@peach_mo) January 28, 2020

原稿「寿司を食べてきたんや(まぐろフォント)」
まぐろフォント?????
ディレクター「まぐろっぽいフォントでお願い!」
— カワニシマオ🥃ラバーズ名古屋71 (@supergravitymm) January 28, 2020

A4サイズ折パンフレットのご依頼
「巻物みたいにしてください」— 大武千明/間取図クリエイター (@chiaki_ohtake) January 28, 2020

担当「ポータルサイトのこの箇所に入れる宣伝バナーを作ってください!」
私「わかりました!バナーサイズ教えてください!」
担当「いえ、バナーはまだ作ってないのでサイズとかないんですけど…」
私「??????」
#クリエイターよくわからん指示選手権— 桜亭@フリーランスwebデザイナー (@sakulatte324) January 28, 2020

サイズもページ数も変えられませんが、同ページ内にこの商品とコンテンツ追加お願いします #クリエイターよくわからん指示選手権
— matsmo𓅪 (@mats_mo) January 28, 2020

デザイン性は求めないので、かっこ良く且つエレガンスにして#クリエイターよくわからん指示選手権
— Mizuki Shirota (@mizuki_meme) January 28, 2020

この生魚合成で焼いてください #クリエイターよくわからん指示選手権
— chun (@chun38) January 28, 2020

大特価 + 目玉商品 → 大目玉
_人人人人人人_
> 大目玉! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄— 大原 司朗 (@ohara_itten_d) January 28, 2020

「フレッシュな感じ出したいんで、クオリティ下げてもらえますか?」#クリエイターよくわからん指示選手権
— halt(May9) (@replica_plus) January 28, 2020

ナニコレww
超楽しいww昔あったので一番は
「水じゃない雨を降らしてください」#クリエイターよくわからん指示選手権
— 馬込坂多|Webディレクター🌏シナリオライター✎ (@magomesakata) January 28, 2020

子どもに人気が出てほしいので赤色の白熊のキャラクターお願いします
#クリエイターよくわからん指示選手権— 湯壱🐾 (@rexxch) January 28, 2020

イラっとする指示。
この胡麻和えのごま合成で消してください #クリエイターよくわからん指示選手権
— chun (@chun38) January 28, 2020

ワイ「こちらデータです(PSデータ)」
??「すみません!開ませんが大丈夫ですか?」
ワイ「!?ファイルに不備がありましたか?こちらで開けるので確認しますね」
??「私のパソコンにフォトショップが開けるソフトが無いので」ワイ「???…?????」
— さえたまP🍰🎀 (@saetamaP) January 28, 2020

「芸術祭のポスター描いて欲しいんだけど、明日提出で」「まじかよ」
「陰影つけてたら時間かかるからつけないで」「時間かからないしそれは私が決めることでは?」
「見る人全員がわかるキャラを使って」「それは無理です」
— 蛛李 (@syuri17z) January 28, 2020
全部まかせるから!お願いね!#クリエイターよくわからん指示選手権
— K2De-sign (@K2De_sign) January 28, 2020
私「イメージカラー、企業方針や特徴は何ですか?」
クライアント「特にないから、いい感じに作っといて!」ロゴとか企業パンフレット製作時に言われて、白目むきそうになった。
— ひつじママ (@sheep_mamajk) January 28, 2020

「これ作って!」
10分後「できた?」#クリエイターよくわからん指示選手権— 株式会社オールド・ワークス (@OW_offical) January 28, 2020

「急いでいるので3日以内にやってください」
2週間後
「保存期限が切れたので再送してください」
— さだ@マイサーツCEO (@sada27_ic) January 28, 2020

とりあえず作って貰って、
ビビビッ!と来た時にOK出すから。(商材写真のみ提供、指示なし、フライヤー)— ことは (@8mizuha8) January 28, 2020

「デザイン後で決めるからとりあえず全部組んで」#クリエイターよくわからん指示選手権
— Jun Tajima (@JunTajima) January 28, 2020

#クリエイターよくわからん指示選手権
『お任せします』数日後
『キャラの入れ替えお願いします』
— UVと戦うミディアム・レア (@medium_rare04) January 28, 2020

シナリオを書き上げてから
クライアント「実はこのキャラクターにはこういう設定がありまして……」
自分(えっ!? 今それを言う!? 設定書には書いてなかったよね!?)#クリエイターよくわからん指示選手権— 渡 (@okawawataru) January 28, 2020

ロゴのデータ?
ないとおもうんでこの名刺のロゴみて作ってもらえたりしない?
#クリエイターよくわからん指示選手権— haruka sasaki (@tmg_dg) January 28, 2020

困ったクライアントさん
『Aな感じがよろしいでしょうか?それともBっぽくしてみましょうか?』
↓
『それでいいです』— しあ@女の子とかのイラストレーター (@shia_lifestyle) January 28, 2020

クライアント「webサイトを新しくしたいんです!どうしたらいいでしょう?」
わたし「どうしたらいいでしょう???????」#クリエイターよくわからん指示選手権— トダネエ (@TODAneeOfficial) January 28, 2020

営業「これ注意事項増えたから追加しておいて☆」
「これ、読めるサイズで入れるとチラシの半分は埋まりますよ?」
営業「いーのいーの!入ってれば読めなくていいから☆」
_人人人人人人人人人人人_
> 読めなくていいから <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— あおた|イラスト/デザイン/ライター (@aota_nomado) January 28, 2020

相手「海っぽく、宇宙っぽく、でも名前も見せて、あーでもキャラも見せて、あーーーやっぱ情報のせます!あ!やっぱ情報のせません!キャラだけでいいです!あ!やっぱキャラだけで!」
わたし「心をきめろ!!!!!!!!!!」#クリエイターよくわからん指示選手権
— はなのすみれ🐣▷次は掛川! (@hananosumire) January 28, 2020
(淡いピンクのオシャレな化粧品のポスターを見せながら)こういうイメージで大人の女性向けに、柔らかい雰囲気で。
言われたように作る。
↓(校正)
背景は朱色で!花のイラストは金色で!もっと派手に!………🤔
#クリエイターよくわからん指示選手権— NackyP@早寝早起き (@kirashugami_n) January 28, 2020

9割出来上がってから
「関係性もあるから言いにくかったんですけど、このデザイン気に入ってないのでやり直してください」#クリエイターよくわからん指示選手権
— Shiranamimi (@shiranamimi) January 28, 2020

相手「フォトショップで画像(png)加工できる人いませんか?」
ワイ「フォトショップじゃないけど出来ます」
相手「ダメです」
わい「PSD(フォトショップ形式)で出力できます」
相手「?」
相手「ダメです」— 乙(おつ) (@fqdmh560) January 28, 2020

デザイナー「頂いた写真、解像度低すぎるので先方に再支給して貰うか低解像度でOK貰ってください」
営業「わかりました!」~翌日~
デザイナー「写真どうですか?」
営業「こちらで解像度を上げることになりましたんでよろしくです!」
デザイナー「???」#クリエイターよくわからん指示選手権— 烏丸 (@karasu_25) January 28, 2020

背景は透明のjpegで納品してください。
— ゆりゆりのゆり (@yuriofyuriyuri) January 28, 2020

この写真の家の屋根に積もってる雪を消してください#クリエイターよくわからん指示選手権
— トヨダイズミ 2/1~あしもとにゆらぐ (@izmi69) January 28, 2020

「もっとシュッとした色を使ってくれんかなぁ」
依頼者の好きなクリーム色と赤、青使用、提出
「ええやん」
ええのか
— ハナ (@hana7619) January 28, 2020

クライアント「色はカーキ色でお願いします!」
自分「イメージに近いのはどれでしょうか?(簡易的に色パターン出し)」
敵「カーキで!!!!」#クリエイターよくわからん指示選手権 pic.twitter.com/RmsljtGy14
— Litbi@依頼募集中!期間 (@Litbi) January 28, 2020

・修正しないと損だから修正依頼します!
・チラシに白い場所があるともったいないから何か入れて
知識の浅い担当者さんは目的を見失いがちです・・・
— masa@毎週水曜23時ラジオ放送 (@masapapa_D) January 28, 2020

客「青がイメージカラーなのでアクセサリーは青基調でお願いします」
納品後
客「なんかイメージと違う…全色やってみてもらっていいですか?」
わい「…えっととりあえず12色でサンプル作りますね」
客「いや全色で。」
?????????
#クリエイターよくわからん指示選手権— 島崎菖蒲(垢移行中です) (@Asimazaki) January 28, 2020

番外編:クライアントさんの意見
指示出す側が多いけど…上からの反応がトチ狂ってるなと思いながら本当にすまんと思って無の境地で依頼してるケースもある…すまんな…本当にすまん
— 𝟡𝟚𝟡🍩通販 (@929oishi) January 28, 2020
上司「イラレのデータで送ってもらって」
私「納品はイラレのデータでお願いします」
デザイナーさん「ではAIデータで送ります」
私「いえ、イラレのデータでお願いします!!」デザイナーさんごめんなさい(__)
— あなぶきハウジングサービス【公式】 (@AnabukiS) January 28, 2020
#クリエイターよくわからん指示選手権
で思い出したけど逆に
私:「春のイメージで、黄色の柔らかい色主体で春の花を入れてこう作って欲しいんですけど」
フリーランスの人「?」
先輩「ほわほわでほっこりするのお願いします」
フリーランスの人「分かりました!」
私(!?!?)
っていうのもあった。— ことは (@8mizuha8) January 28, 2020

まとめ
面白すぎてずらずら並べてしまいましたが、載せきれない面白いツイートがまだ沢山あるので見てみてくださいね。
同じような境遇の方が沢山いて不謹慎かもしれませんがちょっと嬉しくもあり。こうやって見るとその時の感情とは別に笑える内容が多いです(笑)
逆にクリエイターへ指示する方もいろいろ理解している方やクリエイター経験がある方ならまだしも、未経験の方からしたらなんのこっちゃ分からないというのも現実なんですね。
最近は慣れたっちゃ慣れたことも多いんですが、あらためて「今後も頑張ろう!」と思えました。