ガールズバンド『HAPPY BIRTHDAY』の現在と女子の本音を詰め込んだ色褪せない名曲7選!

こんにちは、ぽんこつ(@timeflies_bs)です。

2015年に解散したガールズバンド『HAPPY BIRTHDAY(ハッピーバースデイ)』。

切なさを前面に出した泣ける楽曲からキャッチーでポップで元気が出るようなものまで、究極とも言っていいほど女子の本音をリアルに表現した楽曲が人気を集めました。

私はというとがっつりロックに浸っており、こんなに可愛いらしい曲を聞いたりする柄でもないのですが、ここだけの話好きなバンドの一つでした。

ぽんこつ

からかわれそうでヒッソリと聞いていたなぁ。

今回はそんな解散した後もついつい聞きたくなる、ガールズバンドの現在と楽曲の一部をご紹介します。

目次

HAPPY BIRTHDAYメンバーの現在は?

ハッピーバースデイは女子2人によるガールズバンドで、ギターボーカル&ドラムスという珍しいバンド編成でした。そんなお二人は解散した現在も、それぞれ音楽活動を続けています!

ボーカル&ギター『きさ』

愛称きいちゃん:東京都出身・1988年6月22日生まれ。

甘ったるく可愛いキュートな歌声と、豹変したかのようにサビなどで発動される圧倒的な歌唱力が特徴です。

そんなきいちゃんはハッピーバースデイの全楽曲の作詞作曲を担当しておりました。

彼女が作る曲はキレイな言葉でごまかさず、弱い部分をさらけ出すストレートな歌詞や強く逞しい女子の心情が多くつづられています。

現在は本名の『坂口喜咲』名義でソロ活動をしています!

ドラムス『あっこ』

愛称あっこちゃん:東京都出身・1988年6月30日生まれ。

スレンダーながら力強いパフォーマンスと、きいちゃんの後ろから只ならぬ存在感を放つあっこちゃん。

そんな彼女は現在ラッパー『あっこゴリラ』として活動しています!

思わぬ方向転換かと思われますがバンド時代からソロ活動も行っており、彼女の個性が爆発して面白いなと感じます。

ガールズバンドでラップ?と思いますが、ハッピーバースデイ時代は流ちょうな彼女のラップもこのバンドの聴き所の一つでした。

HAPPY BIRTHDAYの色褪せない名曲を紹介!

すでに解散してしまったハピバですが、私は今でもちょこちょこ聴いています。

別に恋愛も失恋もせずよくわからないくせに共感してる謎な私ですが、自分には程遠い女の子を疑似体験できるようなリアルさが良いのです。

ちょっとズレているかもしれませんが、恋する女子・闘う女子には是非聴いてほしい曲が盛りだくさんです。

『しゃかいのごみのうた』

メジャーデビュー前にYouTubeにアップされた楽曲で、30万回を超えるアクセス数を叩き出した名曲です。残念ながらMVは見れなくなってしまいましたが、こちらはソロになったきいちゃんがアップしてくれたものです。
「私は社会のゴミだカスだ」と共感できる人は沢山いるみたいですねww

『こころの王様』

怖くても痛くても悲しくても「それでいいのだ!」と背中を押してくれる一曲。「何もないよりはいろんなことがあった方がいい、迷わず自分を信じ突き進め!」と、きいちゃんは言っています。

『あの子の彼氏』

元彼の現在の彼女【あの子】を通して元カレへの想いを綴った楽曲。その内に秘めた元カレへのリアルで切ない感情が暴発しすぎた一曲。
「あたしの気持ちなんて知らなくていいよ」と強がるものの、「あの子のことをちゃんと大事にしてあげてるかな?」とか「あの子にどんな欠点があっても全部愛してあげて」など余計なお世話ともとれる重たすぎる歌詞がポイント。

『アイプチコンプレックス』

ぱっちり瞼に憧れる女子とその必需品【アイプチ】にフォーカスした楽曲。本当の自分を受け止めてほしいと思いながらも、アイプチをとったときの恋人の反応に怯える女子の心情がリアルです。「負けるな女の子!!」と力強く背中を押してくれます。
男性陣はみんなこんなもんと思って、嘘でも「可愛い」と言ってあげましょう。←
※MVはリミックスvar.

『恋暴動』

好きな男性を狙らう恋敵に対して「嘘つき猫かぶり八方美人!」とけん制し、「あの子の本性に気づいてくれ~」と闘う女子の一曲。
女同士だと口悪いは態度悪いはで、好きな人の前ではデレるってゆうww女子あるある。
それに乗せられてしまう男性に腹立ちますけどねって話ですよ。

『イチャイチャチュッチュキャピキャピラブラブスリスリドキドキ』

タイトルからも分かるように擬音が多めの可愛らしくてポップな一曲。なんとも煮え切らない相手に対して、内に秘めた感情が大爆発した曲って感じです。
アニメ『ロック・リーの青春フルパワー忍伝』のEDに採用されました。
MVも印象的で、かもめんたる岩崎う大さんが出演されています。

『ダイヤモンドブス』

「I amブス You areブス♪」とキャッチーに毒を吐きますが「戦えブスの少女よ!」と実はブスヘ送る応援歌。顔じゃないんです、心はダイヤモンドなんです!
この曲のDEMO verは一般公募でブス写真を集め、そのすべてを使った映像。見覚えのあるミュージシャンも混ざっていたりなんかしてww
私は勇気がなくて不参加ですが、サムネイルで出てきてしまうこのカップルがどうか現在も幸せでありますように。(兄弟かもしれないけどね)

まとめ

いかがでしたでしょうか?活動期間は短かったものの、解散しても色褪せることない素晴らしい楽曲を残してくれたハッピーバースデイ。

私はあと『君だったら』とか『期待外れのメリーゴーランド』、『何番目かの女の子』とかも好きだな~。

今後再結成というのは正直難しいと思いますが、きいちゃんもあっこちゃんも環境は違えど音楽を続けてくれていることが嬉しいですね。

それぞれのライブにも是非足を運んでみてください。

記事の内容は主観を含む場合がありますので、全ての方に当てはまるものでは無い事をご理解ください。また情報は掲載当初のものであり内容に誤りがある場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次